<ワイナリー様コメントより>
2018 年ビンテージからスタートした、ナイアガラ 100%のクラフトヴィーノ。ビールが必要なシチュエーションに代わるワインを造りたく、低アルコール、喉越しの良さ、ホップのような苦味をコンセプトに造っております!
今年は、昨年同様、華やかな香りが口の中に広がりますが、より酸が印象的で爽やかに仕上がっていると思います。ナイアガラの独特の芳醇なフレーバーは、酸の印象に隠れて強く感じません。喉でゴクゴク、スルスル飲めてしまう危険具合は健在です。ぜひキンキンに冷やしていただき、ソース焼きそばや、焼き鳥、ソーセージなど油っこいお料理と合わせてみてください。相性抜群です。
山形県高畠町のナイアガラをマセラシオンカルボニックで1週間程度かけて、ゆっくり発酵させております。その後メンブランプレスで絞り、オリ引きをして、瓶内2次発酵で仕立てております。ご自宅やお店では、出来たら...ワイングラスではなく、冷やしたグラスなどに注いで頂けたら最高です!若しくは、アウトドアで、どぶ漬にしてキンキンに冷やしてそのままボトルごとグイッとお召し上がりください。どんなシチュエーションでも気軽に楽しく飲んでいただくための軽快なワインです。 瓶内二時発酵のため、ボトリング前に10g/Lのぶどうジュースを加えてボトリングしております。
ブドウ栽培からワイン醸造、ワインの販売、レストランでのワインサービス、ワインスクールでの講師などワインにまつわることはすべて行っている株式会社パピーユが運営するオンラインショップです。※飲食店様からのお問合せも大歓迎です。(06-6616-9343)