原材料:大豆(愛媛県産)・小麦(愛媛県産)・食塩(香川県産)
昔ながらの製法で代々伝わる吉野杉の杉樽に寒の時期に仕込み、自然環境の下、一切の添加物も加えず、春夏秋冬じっくり、一年以上醗酵・熟成させた諸味から造り上げた天然醸造醤油です。
特徴は芳香な食欲をそそる香り、すっきりとした味わいで、深いコクと旨みが凝縮された伸びのある旨味があるところです。通常の醤油に比べて旨みがよく伸びます。
かけ醤油・煮物・焼物・汁物等、素材の持ち味を引き立たせる醤油として最適です。
龍神の醤油蔵
明治7年、醤油醸造を始めた梶田家八代豫三次氏が原料として買い求めた塩の中に不思議な龍のミイラを発見し、吉兆として敷地内に祠を建て龍神を祀り、辰巳神社と尊称し今日に至っております。
巽醤油の名は、この龍神に由来し130年後の今日も、社の魂と主に古と変わらぬ製造技術を守り続けております。
<会社様サイトより>