多様性を味わうシードルの世界|クラフト製法6本セット(330ml瓶5本+375ml1缶)

価格: ¥6,000 (税込)
数量: セット
在庫: 5セット
twitter

リンゴから生まれる、もうひとつの“ワイン”。
本セットは、国産クラフトシードルを中心に、造り手たちが自由な発想で表現した6本を厳選。
ホップの爽やかな香り、蜂由来の天然酵母がもたらす複雑味、スパイス感が心地よい熟成タイプまで──。
さらに、缶入りで気軽に楽しめるアメリカ産の本格派もラインナップ。
テロワール、酵母、醸造法。
「リンゴもこんなに表現豊か!」とわくわくする一本が、きっと見つかるはず。 ワインのように楽しむ、新しいシードル体験をぜひ。
単体でのご購入よりちょっぴりお得なセットです。

■セット内容(すべて辛口)

○グレープリパブリック /アッブルリパブリック スタイニーボトル 2022年 330ml 
産地:日本 山形県産
  リンゴ品種:リンゴ  秋陽 65%  シナノスイート 25%  王林 10%
アルコール分 7.0%
山形県のオリジナル品種である秋陽を中心にシナノスイート、王林を丁寧に選果し手作業にて圧搾。
 アルコール発酵終了直前に取り置いていたジュースを戻し入れ、糖度を調整。瓶内にて発酵を続ける。穏やかな酸味と軽やかな飲み口のシードル。酸化防止剤無添加。
  香りはフレッシュで、切りたてのリンゴそのもの。リンゴの蜜を思わせるような余韻が感じられます。味わいはサッパリしており、酸味はマイルド。 低アルコールでしっかりした発泡があり、小瓶一本をゴクゴク飲みきれるような心地よさが特徴です
  これからの季節、BBQにホームパーティに、ビール代わりの1本に最適なシードルです!
【相性のよい料理】・帆立とキャベツの味噌クリームパスタ ・山菜の天ぷら
 
■グレープリパブリック:造り手のヴィジョン
昨今はあちらこちらに耕作放棄地が目立つようになってきています。ここを拠点に質の高いぶどうとワインを生み出すことで、新規就農者や新たなワイナリーを集め、増え続ける耕作放棄地を再生させたい。そして、ゆくゆくは南陽市の名産品とのコラボレーションやアグリツーリズムなども展開し、街全体で“GRAPEREPUBLIC=ぶどう共和国”といえるような一大ワイン産地を形成したい。

  そんな思いを掲げるグレープリパブリックが山形県のオリジナル品種リンゴを使用したシードルです。

○ヴァンヴィ/ ホップシードル 330ml
産地:長野県下伊那郡松川町 自社畑 標高720m 原料:りんご(松川町産)、洋梨(松川町産) 、ホップ(アメリカ産)
りんご、洋梨とシトラホップを用いて作りました。
ベースの薫り高いシードルを作ったのちに、シトラホップをドライホッピング(ベースシードルに5日間浸漬)させました。香りを最大限に引き出すために、軽い澱引きのみで濾過はかけていません。瓶詰は気軽に飲めるように330mlのビール瓶で行いました。
りんごの香りと、シトラホップの花のようなシトラスのアロマ。爽やかながら、酸味と旨み、苦みのバランスがよい、立体感のある味わいのシードルです。軽く冷やしてお飲みください。
【相性のよい料理】 ピザ、タコス

○ヴァンヴィ/ 蜂酵母のシードル(アシナガバチ) 330ml
産地:長野県下伊那郡松川町 自社畑 標高720m 原料:りんご(シナノスイート、紅玉、秋映、シナノゴールド、シナノドルチェ、ナップル、ぐんま名月:松川町産)
発酵時に酸味と豊かな香りが生じる、アシナガバチ由来の酵母を用いて醸したシードルです。
自社畑産の中生種のりんごを、香りがよくなるまで保管したのちに搾汁。ハチミツや白いりんごの花の香りに溢れ、ほんのりとしたやわらかい酸味と苦みを心地よく感じる、エレガントなシードルです。瓶内二次発酵。
あまり冷やしすぎないように。気どらずに、屋外や昼間にもぴったりです
【相性のよい料理】野菜の天ぷら。

■ヴァンヴィ:造り手の想い
美しい郷土に豊かな食文化を。
"Vin" はフランス語で「ワイン」、"Vie" はフランス語で「生命」「人生」「生活」「伝記」。
私たちの命を継なぐワイン。
私たちの人生を潤すワイン。
私たちの生活に根付くワイン。
また、ワインはその土地のその年を記録するレコードとも言われます。
この地のその年の美しく厳しく優しいメモリーが一本一本の中に。
そんなワインを畑から作っていきます。

○リュードヴァン/シードルエピス 330ml
産地:日本 長野県 東御市 リンゴ品種:ふじ
爽やかさと飽きの来ない味わいで評判のリュードヴァン・シードルをベースにホップやフルーツなどで香りを付けたスパイシーなシードルです。
勿論、ベースとなるシードルは東御市産のふじリンゴを100%使用。
シードル好きにも、ビール好きにもお勧めです。
ビールの苦みがちょっと苦手という方にも試して頂きたいシードルです。

■リュードヴァン:造り手の志
千曲川に沿うように開けたなだらかな斜面。ここはかつて一面に広がる豊かな林檎農園でした。
全国で農業従事者の減少によって人の手が入らなくなった農地は荒廃の一途をたどっています。それはこの地も例外ではなく、人の侵入をも拒むような雑木の林へと変貌しています。
そして今、私達 Rue de Vin[リュードヴァン]は荒廃した農地にもう一度息吹を与え、豊かな農地を取り戻すべく葡萄の木を植え育て、ワインを造り始めました。健全な葡萄を育てるためには過度な農薬や肥料を使用せず、地面には草花が生い茂り、樹上には多くの昆虫が、土壌には多くの微生物が暮す豊かな生態系を作り出すことを実践しています。それはやがてこの地の力を引き出し個性的で表情豊かなワインへと繋がってゆきます。
フランスはブルゴーニュ地方コート・ドールのように、いつか日本の“黄金の丘”と呼ばれる日のことを夢見て…。
これから私達と一緒に、ワインのある豊かな食文化を創り上げましょう。

○はすみふぁーむ / シードルヌーボー 2023年 330ml
原材料:飯綱産りんご、ブルーベリー
自社栽培の夏りんごとブルーベリーを加えて醗酵させた新しいタイプの発泡酒です。
ロゼワインのような色合いと、後味に残るほんのり甘いブルーベリーの香りが新鮮な一品。

■はすみふぁーむ:造り手のこだわり
はすみふぁーむ&ワイナリーは、ぶどう栽培から醸造・販売までを手掛ける小さなワイナリー。
休耕地や荒廃した畑を2005年よりコツコツと開墾し、日本一小さいワイナリーと称されるほど、小規模のワイナリーとして2010年より醸造を開始しました。

日々品質の向上と商品開発への挑戦を続けながら、新しい農業ビジネスのスタイル、1次(農業)×2次(製造)×3次(販売)=6次産業のパイオニアとして、信州から世界を目指しています。
東御市は昼夜の寒暖差が大きく、日照時間が長く、降水量も少ないというワイン用ぶどうの栽培に理想的な気候。この中で、私たちは丁寧にぶどうを育て、この土地の、「テロワール」を表現するよう取り組んでいます。
※令和7年4月4日に株式会社はすみふぁーむから、株式会社のらのらふぁーむへ社名変更致しました。

○スリー・オークス/シードル 375ml 缶
産地:南オーストラリア州 リンゴ品種:ピンク・レディ、グラニー・スミス/レッド・デリシャス

南オーストラリア州のリンゴ生産量80%を占めるアデレード・ヒルズで、1860年代から4世代続く果樹園の良質な手摘みリンゴをワイン醸造家が低温で自然発酵させた プレミアム・クラフトシードル。
ALL グルテンフリー、アデレード・ヒルズ(南オーストラリア州)の手摘みリンゴだけを使用。
フルーティーな香りで甘さを抑えた爽快な飲み心地。

■スリーオークス:造り手の追求
スリーオークスはワイン醸造家によって設立され、「アデレードヒルズの歴史的なオークの木々」を反映した名前に込められた思いを背景に、最高品質のシードルの生産を目指しています。
 伝統的かつ持続可能な方法で果樹園を手入れしています。収穫期には、糖度や味を徹底的にチェックした後、果実が傷つかないよう手摘みされ、新鮮な状態で圧搾されます。このリンゴは全て自家栽培され、香りや酸味、甘さ、タンニンなどのバランスが重視されています。
醸造工程では、天然酵母を使用し、低温で10~14日間発酵させることで、果物本来のフレッシュな風味を最大限に活かしています。その結果として生み出されたシードルは、爽やかでバランスの取れた味わいを提供し、Three Oaks Cider Co.が誇る逸品となっています。
彼らはCider Australiaの誇りある会員であり、100%オーストラリア産の原材料を使用した高品質なシードルを手掛けることを証明しています。リンゴ栽培からジュース抽出、醸造に至るまで、全ての工程において品質と持続可能性にこだわり抜いています。 。


商品カテゴリ

日本のワイン

カレンダー
  • 今日
  • 発送無し/お問い合わせのみ
  • 店休日


いつもワインショップFUJIMARUをご愛顧頂き誠にありがとうございます。


■定休日について
毎週日曜日は定休日となり、お問合せ及び出荷業務はお休みさせて頂きます。
月曜日以降、順次ご連絡させて頂きますので何卒宜しくお願いいたします。

会員登録につきまして

ご来店ありがとうございます。
ワインショップ FUJIMARU へようこそ。

ご購入の際は、是非、当オンラインショップへの会員登録をおすすめいたします。
次回以降は住所入力等がスムーズに行えます他、会員様限定商品や、お得なイベントをメールマガジンにて先行してお知らせさせてただきますので、どうぞご利用ください。

ご登録は当ページ「ログイン/ワインショップFUJIMARU会員登録」から行っていただけます。

※メールマガジンの登録方法ですが「ログイン・会員登録」から配信手続きする方法と、↓のページから配信手続きする二通りの方法がございます。二通以上届く、あるいは停止したのに届くという場合は二重登録あるいはどちらかが登録されたままになっている可能性がございます。ご不明な点はお気軽にお問合せください。

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

QR

ページトップへ