山形で岩谷さんが造る「食のための」「リズムがいい」ワインです。日常の食卓になじむデラウェアによる微発泡ワイン。豪快に飲みながら食らう岩谷さんの姿が想像できてしまいます(^^)
【ワイナリー様資料より】
原材料:ぶどう山形県産スチューベン
山 形県産のスチューベンで作りました。10月 末に除梗破砕し、ほぼ櫂入 れをせずに 12月 のクリスマスの日 まで約 60日 間の醸しを行 いました。寒い時期にゆるりゆるりと発酵を続けさせたこのワイン。ほぼ酸化させないように適度な放置により可愛らしいベリーベリーベリーの香 りでいっぱいのワインになりました。以前までのこのワインのコンセプトには「ツンデレ」とネーミングする理由がありましたが今回のワインも「ツン無しのデレデレ」かも知れません。発酵に時間をかけたワインですので開栓後、瓶内のガスが少なくなってもワイン本体の深い味わいが楽しめます。開栓時の溌剌と開栓後のワイン本体の旨味が楽しめる 2 段階美味しいワインです。「Pump up」とネーミングをつけたのは、弾けるという意味と熱中、興奮するを意味しています。このワインで少しでも楽しんで前に進んで欲しいと思ってつけました。また「猫」は我が家の 3匹の猫たちを恵美が描きました。今回 このワインは少し瓶内発生 ガスが強めですのでキッチリ冷やして静かに開栓してお楽しみください。